大人なんて、みんな同じだ。
わかったようなこと言って、オレたちを振り分けたがる。
自分たちに都合のいい物差しを持ってきて、扱いやすい子どもだけをおだてて、残りを排除するのが、教育というやつか。
ふざけた話だ。
自分たちの汚さを暴かれまいと必死になってオレたちを排除しようとする。
物分りの良い、都合の悪いことをわざわざ口にしたりしない、『いい子』を集めて満足している。
そんなものが、教育なのか?
オレは教師というものを、徹底的に嫌っていた。
たぶん、この世のあらゆる汚さの元凶は、やつらの『教育』のせいなのだ。
わかったような顔して人権について語っているあの姿、反吐が出る。いっそ笑い出したくなる。
排除を教える人間が、どの面下げて万民に平等な人権なんかを語るっていうんだ。
みんな仲良くしましょうね、だと?
目を瞑って腹を探り合いましょうね、とでも言ったらどうだ。正直に。
オレは、大人が大嫌いだった。
オレは、いつの間にか近隣でも有名な悪ガキになっていた。
深志の仰木高耶と言ったら、泣く子が黙るかどうかはわからないが、少なくともそのへんの大人ならみんな眉を顰めるだろう。
そんなオレだから、隣町のガキとのケンカ程度は日課のようなものだった。
でも、今度の一件については、全く身に覚えのない話だったんだ。
「お前という奴は!昨日隣の市のガキどもを叩きのめしたそうだな。向こうの学校からクレームがついたぞ、何度目だ、一体!!」
だるそうに重役出勤してきた高耶をつかまえて、生徒指導の強面教師が唾を飛ばした。
彼が校門をくぐるなり、転げるようにして生徒指導室から飛び出してきたこの教師は、生徒の話を聞かないで有名な、高耶の最も嫌いなタイプの『先生』だった。
まして、今朝は覚えのないクレームをいきなり突きつけられたのである。
「……オレじゃねーよ」
襟元をつかまれても投げやりに横を向いて、高耶は見下すように斜め視線を返したのみ。
その態度がいっそう相手の怒りをそそり、頭に血を上らせた教師は襟をつかんで高耶をぐらぐらと揺さぶりながら大音声で詰問した。
「何だと !? とぼけても無駄だぞ。相手が言っているんだ。仰木と名乗ったと!」
「だから、オレじゃねーつってんだろ!」
高耶は両目を怒らせ、その手首を容赦なくつかんで振り払い、相手をよろめかせた。
「仰木!!」
再び両手で掴みかかろうとする教師を、背後からとどめる手があった。
「彼じゃありませんよ」
怒り顔で振り返ると、転勤してきたばかりの新顔がそこにあった。
「直江先生?何を……」
戸惑って問う教師に、国語教師は淡々と言葉を紡いだ。
「昨日は彼はずっと一人で公園にいました。たまたま家の窓から見下ろしたら姿が見えたので気になって見ていたんです。
私の目がおかしくなったわけでなければ、仰木君は昨日一晩、ずっとあの公園にいましたよ」
02/09/01
|