Scarlet menu >> countget >> ancate&request
アンケートリク & ネタコーナー

アンケートリク……02年の春〜夏ごろに実施した
「Scarletに関するアンケート」(初代)の、“お礼代わりに何かリクエストを”企画にて
戴いたリクエストについて。

ネタコーナー ……現在魁が手元に持っていていつ書こうかなと
迷っているものを羅列。
もし『これは!』というものがあれば、一票お願いいたしますvv




.
アンケートリク

Scarletのアンケートにお答えくださった方々より
いただいたリクエストです。




2nd : [ the voice ]

文助さまのリクエスト「かっこいい高耶さん」に基づいて書きました。
「パラレルもの」に格納です。
7/31完結。


5th : [ EVERLASTING ... ]

五十嵐翔華さまのリクエスト「五歳くらいの高耶さんと高校生直江さん」に基づいて書きました。
切な系です。
9/7完結。翌日よりお嫁入り。


8th : [ やさしくあいして ]

荏夏さまのリクエスト「怪我して千秋のアパートに転がり込んでくる高坂」に基づいて書きました。
いちおう「ちーこう」です。


9th : [ from LOVE* ]

ねねむさまのリクエスト「高耶さんがかっこよくて、幸せになれる話」に基づいて書きました。
ポップを目指したラブストーリーです。
10/20完結。11/01よりお嫁入り。


27th : [ WHEREVER ! ]

瀬能アヤさまのリクエスト「パラレル系でシリアスな話」に基づいて書きました。
高校生高耶さんと刑事直江さんです。


31st : [ GOOD LUCK !! ]

こうむさまのリクエスト「ひたすらかっこいい高耶さんと、大人な、でもちょいと嫉妬深い直江の物語」に基づいて書きました。
怪盗二人組です。


32nd : [ lecture * * ]

泉 都さまのリクエスト「胸がキュ〜ンとなるような直高。最初からラブラブではなく、お互いに素直になれない、傷つけ合ってしまう、そしてきっちーな直江!」に基づいて書きました。
教師直江さんと高校生高耶さんです。
11/01完結。


35th : [ ばとる・ろわいやる? ]

なら ましばさまのリクエスト「スプラッターもの」に基づいて書きました。
題名からお分かりのとおり、ギャグなスプラッタ(何じゃそら)です。


44th : [ タイトル未定 ]

SALAさまのリクエスト「夜叉衆勢揃いの仕事人」に基づいて書かせていただきます。
レディガンを意識したボディーガードものです。「かどわかしと救出大作戦」


48th : [ 未定 ]

浅井 裕子さまのリクエスト「パラレルの長編小説」に基づいて書かせていただきます〜
ネタは色々手元にあるのですが、どれが一番よいのだろうかと悩み中です。どなたかお知恵拝借させていただきたいものです〜


49th : [ 未定 ]

あみさまのリクエスト「体調の悪さを高耶さんに隠し続けるが結局倒れてしまう直江」に基づいて書かせていただきます〜
theシリーズで番外編として書きたいなぁと目論み中です。(街中でばったり出会う二人、の予定です。)アンケートver.3にて43票を獲得!二位に輝きました。


51st : [ 未定 ]

エグチさまのリクエスト「刑事な高耶さんとその上司な直江」に基づいて書かせていただきます〜
「女王な警視高耶さんと部下の警部補直江さん(上下関係が逆になってしまっております。あわわ……。このお詫びはきちんといたしますので!)」として書きたいなぁと目論み中です。アンケートver.3にて27票を獲得!三位に輝きました。


63rd : [ 未定 ]

直江良さまのリクエスト「直江さんを思って思って……という高耶さんと、ちゃんとそれに気づいて応える直江」に基づいて書かせていただきます〜
「奥様にとっても想われている果報者直江さん」として書きたいなぁと目論み中です。(らぶ〜な感じで書きたいものです。)


64th : [ 未定 ]

AKOさまのリクエスト「馬を通しての直高の気持ちの交流」に基づいて書かせていただきます〜
「乗馬体験」というテーマで書きたいなぁと目論み中です。(原作ベースですね。腕まくりしてかからねば!)


65th : [ 未定 ]

ヤスミンさまのリクエスト「サラリーマンの直江と元ヤンキー高耶さんの切ない出会いから甘々の同居生活へと発展する物語」に基づいて書かせていただきます〜
「元ヤンとバイト先の上司で同居もの(そのまんまな書き方ですが)」として書きたいなぁと目論み中です。


70th : [ 未定 ]

elderさまのリクエスト「人魚姫=直江、王子様=高耶で『人魚姫』」に基づいて書かせていただきます〜
上の設定を元に、多少現代っぽく書きたいなぁと目論み中です。(しおらしい直江さんを書くのを頑張らねばと気合を入れる魁です。)


73rd : [ 未定 ]

春日さまのリクエスト「童話系のパロディ」に基づいて書かせていただきます〜
「長靴を履いた猫」で書きたいなぁと目論み中です。(ラプンツェルなんかも面白そうなのですが、どう頑張っても二人に子どもは作れまい……)


74th : [ 未定 ]

柳文香さまのリクエスト「衛士姿の直江のイラスト/かっこいい二人」に基づいて書かせていただきます〜
小説の方はtheシリーズで番外編として書きたいなぁと目論み中です。(かっこいいという定義がなかなか難しいですね……。)


78th : [ 未定 ]

由中 恵さまのリクエスト「高直の同級生(学生)とか、初対面でお互い最悪な印象をもっていたのに、いつのまにか好きになっていたりするお話」に基づいて書かせていただきます〜
「同級生の二人(そのまんまですみません)」として書きたいなぁと目論み中です。(同級生というからには高校だなぁと二人の制服姿を想像してみる魁です。)


85th : [ 未定 ]

O子さまのリクエスト「朔夜のパラレル『そして、月のなくなった夜』のその後」に基づいて書かせていただきます〜
密かにメール配信として書きたいなぁと目論み中です。ネタがネタなので。


88th : [ 未定 ]

mariさまのリクエスト「現代物パラレルでのゴージャス直江と、彼にゴールドカードで貢がれまくる高耶さんの話」に基づいて書かせていただきます〜
「ゴールドカードvs小悪魔」のテーマで書きたいなぁと目論み中です。(壊れた直江さんが書けるのか心配な魁です。……豆腐屋が書けたんだから問題ない?そうかもしれません)


89th : [ 未定 ]

武田美奈子さまのリクエスト「誘拐されて危機一髪な高耶さんを直江がカッコよく助ける。夜叉衆も登場」に基づいて書かせていただきます〜
「野犬のような粗暴な光をたたえる直江さんの目」というテーマ(大爆発ですね)で書きたいなぁと目論み中です。


100th : [ 未定 ]

MoNさまのリクエスト「悪な高耶さんをリクします。ワルvです。添え物として魅入られて行くなほへさん。」に基づいて書かせていただきます〜
「ワルな高耶さんに堕ちてゆく直江さん」として書きたいなぁと目論み中です。(雰囲気的に裏向き……?)




.
ネタコーナー

魁が手元に温めているネタです。
これは!というものがもしありましたら、
ご意見伺いコーナーにて一票くださると
嬉しいですvv




[ 期間限定の恋人ならいらない ](仮の題名です)

「何でも屋」な人材派遣会社に勤める高耶さん。
依頼主は社員の簡単なリストを見て選び、社員は相手の許へ行くまで仕事内容を知らない。
何を演じろと言われてもこなす、それがプロである。
……という感じで、派遣された高耶さんが直江さんに依頼された内容にびっくりするお話。
925企画の一環として書くことに決まりました!アンケートにご協力くださった皆様、ありがとうございました。(20票のうち10票獲得)

[ 真夏のカデンツァ ](仮の題名です)

この部屋を預かる音楽の教師は、名を直江といった。
少年―――高耶―――がこの学校に入学してきたのと同じ時期に着任した、音大の院を出て二年目になる新米教師だが、ありふれた公立高校には勿体無いような綺麗なピアノを弾く。
幼少の頃から何度もコンクールで入賞しているという噂は皆が知っていた。なぜその彼が一教師に納まっているのかを取り沙汰する人間も幾らかあったが、本人は至って楽しそうに授業に精を出している。
……という感じのお話。短いはずです。

[ 瞳―――見つめる深淵 ](仮の題名です)

橘義明という画家の名前を青年は知っていた。
課題をこなすために出かけた先の美術館で出会った一枚の絵。真っ暗闇の中にぽつんと佇む白い影は美しい女性の―――そう、きっと美しいのであろうと思われる―――後姿だった。その白い背中の眩しさに足を止めてよく見れば、真っ暗闇と見えた黒はただの闇ではなく、ありとあらゆる罪悪を、苦悩を、災厄を悲哀を、そこにたたえていた。
……という感じで、その絵に強烈な“声”を感じていた高耶さんが、鬱一歩手前状態の画家直江さんにモデルを依頼されるお話。おそらくシリアスでしょう。

[ 籠ノ中ノ小鳥ハ大空ヲ夢見ルカ? ](仮の題名です)

今でも、金曜日になると思い出す。
空を飛ぶ小鳥を見るたびに思い出す。

―――あなたは籠の中の鳥じゃない。
どうかあなたの翼を畳んでしまわないで。自由に羽ばたいて。
そして金曜日だけは私の所へ戻ってきてください―――

そう、あの温かな声で言った、世界一優しい男。
世界一優しくて、誠実で、そして、嘘つきな男。
……という感じで、籠の鳥にしたくない直江さんと止まり木を探す高耶さんのお話。どうしようもなくシリアス。

Scarlet menu >> countget >> ancate&request
copyright:KAI